2014年08月07日

OB畝森氏作品が新建築等に掲載

RIMG0076.JPGRIMG0078.JPG
2年前にOB講演会でお越しいただいた99年卒畝森泰行さんの設計住宅「山手通りの住宅」が新建築7月号やケンプラッツ(
日経WEB建築ページ)で紹介されています。当時は計画段階で紹介いただいた住宅が、実際に竣工し、雑誌等で紹介されているということで、今後も活躍が楽しみです。

posted by 建築学科 at 17:44 | 建築の世界

2014年08月05日

新建築に設備担当卒業生作品掲載

001.jpg
新建築5月号に、4年前の本科卒業生山田祐太くんが空調設備を担当した敦賀駅交流施設オルパークが掲載されています。
IMG_1721.jpg10308361_429244303882314_8027413764867014241_n.jpg
デザイン監修:千葉学さん、設計:ジェイアール西日本コンサルタンツ
IMG_1727.jpg
ちなみに山田くんは三晃空調に勤務しています。他にも卒業生が何人か働いています。
10296675_429245517215526_167200603276727152_n.jpg10372066_429246183882126_1691079385206259985_n.jpg10001572_429246610548750_7996078538978005756_n.jpg
これら実物写真は、山田くんの撮影によるものです。これからも活躍に期待したいです。
posted by 建築学科 at 04:59 | 建築の世界

2014年08月04日

米子建築塾からイベント2つ

チラシ.jpg米子建築塾では10周年を記念して米子市美術館にてこれまでの活動記録とメンバー10人の紹介も兼ねた作品展を開催します。
3/28(金)-31(月)10:00〜18:00米子市美術館 2F 第3展示室
vol_07_最終.jpg
この間にまちトークvol.7も建築家 西村浩さんをお招きしてガイナックスシアターにて開催します。
3/29(土)18:00〜21:00 ガイナックスシアターホールAnn
posted by 建築学科 at 03:00 | 建築の世界

2014年03月28日

米子建築塾 □x10展スタート

1506807_660889583978297_1303585740_n.jpg
1970494_660889597311629_2091287762_n.jpg


1609593_289585877832586_956976320_n.jpg
展示が無事スタートしました。明日土曜日は、建築家の西村浩さんにもお越しいただき
15時からギャラリートークをいたします。
さらに、夕方18時〜はガイナックスシアターAnnで西村浩さんによるまちトークvol.7もあります。
posted by 建築学科 at 21:21 | 建築の世界

2014年03月13日

岩倉ふらっとにてイベント2つ

3月中に開催される「岩倉ふらっと」でのイベント2つご案内します。
たみちらし2’.jpg
スライド1.jpg
よろしければご参加ください。
posted by 建築学科 at 16:20 | 建築の世界

2014年02月10日

アトリエ・ワン建築展案内(広島)

bowwow.jpg米子でのデザコン空間デザイン部門審査委員長であった貝島先生のアトリエ・ワンによる展示が広島現代美術館で開催されます。5月の連休まで長い期間ありますし、学生は春休み期間など利用してぜひ行ってみるとよいと思います。
posted by 建築学科 at 10:47 | 建築の世界

2013年12月01日

岩倉ふらっと オープニングイベント

R1049398.JPG
11/24に「岩倉ふらっと」オープニングイベント無事終了しました。お越しいただいた方々にはありがとうございました。
R1049349.JPG
昼はテープカット(運営主体:片木克男名誉教授、学生代表:S1遠藤貴子さん、自治会長さん、鳥取県補助金担当者)、工事担当の美保テクノス担当:岡本さん(卒業生)に感謝状贈呈、遠藤さんによる改修工事の説明などの後、ご近所の長田茶店さんに協力いただいたお茶を振る舞いながらの見学会となりました。
R1049363.JPG
夜は米子建築塾主催による「まちトークvol.6」イベントで、30名近くの方々が集まりました。広くなった土間とその奥の和室を使ってまずまずの盛況ぶりでした。今後も活用が期待されるところです。ここまで本当にたくさんの方々にご協力いただきました。この場をお借りして深くお礼申し上げます。
PB249752.JPG
posted by 建築学科 at 03:32 | 建築の世界

2013年11月22日

AIR475(アーティストインレジデンスin米子)

AIR475s.pdf
米子市法勝寺商店街脇の本通横丁名店街にて11月半ばから約1ヶ月かけてアーティストインレジデンス事業が開催されています。アーティストは戸井田雄さん。武蔵野美術大学の建築学科出身です。空き店舗を使った空間的な作品づくりをされています。12月半ばにはいろいろイベントもあります。また制作中も公開されていますので、よろしければのぞいてみてください。
posted by 建築学科 at 18:33 | 建築の世界
独立行政法人 国立高等専門学校機構 国立米子工業高等専門学校

このページに掲載している記事・画像の無断転用を禁止します。 Copyright Yonago National College of Technology all right reserved.