2017年03月23日

卒業設計展での講評会

3/3(金)島根県立美術館での卒業設計作品展で、講評会を実施しました。ゲスト講評者として、OB建築家の畝森泰行さんと若手建築家の松島潤平さんに参加いただきました。お二人に賞も決めていただき、大賞小川くん、畝森賞宮坂さん、松島賞畠山さんと決まりました。大変お忙しい中熱心に講評いただきありがとうございました。17498595_1217326511669868_781923759837488006_n.jpg
17424757_1217326521669867_843911401793111458_n.jpg
17457903_1217326525003200_8608465232297445566_n.jpg
posted by 建築学科 at 10:41 | 学生の日常

OB若手建築家によるレクチャー

3/2(木)わだや小路にて、設計系の学生対象に、OB建築家畝森泰行さんと若手建築家松島潤平さんによるレクチャーを開催しました。学生たちは真剣に聞き入ってました。17309310_1217330455002807_6384280159546234976_n.jpg
posted by 建築学科 at 10:37 | 学生の日常

2017年02月20日

終業式・大掃除

2/17(金)終業式の後、大掃除をしました。
IMG_0743b.jpg

他の写真は こちら
posted by 建築学科 at 13:56 | 学生の日常

2017年02月08日

2A製図講評会と杵村先生

IMG_9293.JPGIMG_9296.JPGIMG_9298.JPGIMG_9299.JPG

 2017年2月7日、2年建築学科の設計製図第二課題「戸建住宅設計」
の発表講評会を行いました。学生たちはA2判手書き図面と初めて作っ
た模型を使って発表を行いました。
 長く非常勤講師を勤めていただいた、杵村先生の最後の講評会とし
て行い、杵村先生から全員への今後に向けた励ましの言葉もいただき
ました。

posted by 建築学科 at 08:35 | 学生の日常

2017年02月07日

学年末試験に向けての勉強会

2/4,5に学年末試験に向けての勉強会を行いました。
参加者は
2/4は 1A 2人、2A 4人、4A 6人
2/5は 1A 4人、2A 4人、4A 6人
でした。

DSCN0049b.jpg

他の写真はこちら  2/4   2/5
posted by 建築学科 at 15:27 | 学生の日常

2017年01月28日

卒業研究・卒業設計発表会

IMGP7811.JPGIMGP7822.JPGIMGP7832.JPGIMGP7888.JPG

 2017年1月28日、米子市公会堂(村野藤吾先生の設計)において、
本科5年生の卒業研究・卒業設計発表会を行いました。
 各研究室に所属して取り組んだ成果を、高専での5年間の集大成と
して発表しました。
 彼ら彼女らも3月の卒業式後には、それぞれ就職や進学のため旅立
ちます。新たな場所でも卒業研究で取り組んだ経験を活かして頑張っ
てくれると信じています。
posted by 建築学科 at 20:33 | 学生の日常

2017年01月24日

雪合戦

久しぶりの大雪、3Aの学生が雪合戦に興じていました。
IMG_0463b.jpgIMG_0464b.jpg

IMG_0465b.jpg 
ブリューゲルの”雪中の狩人”や”鳥の罠のある冬の風景”に雰囲気の似ている写真になりました。
posted by 建築学科 at 08:55 | 学生の日常

2017年01月13日

LHRでバスケット大会

1/12,2AのLHRでバスケット大会を行いました。
男子を4チーム、女子を3チームに分けてリーグ戦を行いました。
IMG_0354b.jpg


他の写真は こちら
posted by 建築学科 at 09:56 | 学生の日常
独立行政法人 国立高等専門学校機構 国立米子工業高等専門学校

このページに掲載している記事・画像の無断転用を禁止します。 Copyright Yonago National College of Technology all right reserved.